今日は、当事務所に来客があり、帰り際に事務所の近くにある「スタジオジブリ」をご案内しました。 本社の入り口には、トトロが居ますよと説明して、本社屋の横を歩いていた瞬間、あの宮崎駿先生がエプロンのポケットに手を突っ込んであるいてくるんです。思わず会釈をしたら、笑って会釈をしていただけました。 驚きましたね。 自分の事務所の近くで世界の巨匠も働いてることに嬉しさを感じました。
さて、昨日は株式会社マネーフォア―ドのMFクラウド導入プロフェッショナル養成講座に参加、徹底的にMFクラウドしてきました。この成果をクライアント様に還元できたら嬉しいですね。立派な認定証もいただきました。
*先日、当事務所が導入している仮想通貨の損益計算ソフトG-taxを開発する株式会社Aerial PartnersとMFクラウドの株式会社マネーフォア―ドが以下のような発表を行いました。
株式会社Aerial Partners(本社:東京都新宿区、代表取締役 沼澤 健人、以下「当社」)は、株式会社マネーフォワード(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO: 辻庸介、以下「マネーフォワード社」)と連携し、仮想通貨取引の「損益計算」ツール連携を開始し、確定申告の円滑化をサポートいたします。
■概要
2017年に仮想通貨取引により新たに確定申告義務が生じた方は数十万人にのぼると推定され(※1)、今後もその数は増加することが見込まれます。
当社が提供する『G-tax』は仮想通貨損益計算を行うサービスですが、ユーザー様からも『マネーフォワード』のような自動家計簿・資産管理サービスと連携してほしいとのご意見をいただいており、確定申告までの一連の流れを「円滑化」する必要がありました。
そこでこのたび、『マネーフォワード』に自動取得した取引データを損益計算ツール『G-tax』にAPI連携(※2)し、自動で計算結果を算出できるように開発することとなりました。
さらに、その結果を『MFクラウド確定申告』にインポートすることで、申告書の自動作成が可能になります。これにより、確定申告が必要なユーザー様の損益計算・確定申告の「円滑化」をサポートいたします。
※1 口座開設数及びマーケットキャップの推移から弊社推定
※2 2018年夏以降、順次連携を開始する予定です。
■株式会社マネーフォワードについて
名称 :株式会社マネーフォワード
所在地 :東京都港区芝5-33-1 森永プラザビル本館17F
代表者 :代表取締役社長CEO 辻 庸介
事業内容:自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード』、ビジネス向けクラウドサービス『MFクラウドシリーズ』などの開発
設立年月日:2012年5月
URL :https://corp.moneyforward.com/
■株式会社Aerial Partnersについて
名称 :株式会社Aerial Partners
所在地 :東京都新宿区西新宿6丁目15-1
代表者 :代表取締役 沼澤 健人
事業内容:仮想通貨損益の自動計算ツール『G-tax』、税理士紹介&仮想通貨による損益計算サービス『Guardian』などの開発
設立年月日:2016年12月
認定書を見させていただきました
すばらしいですね
先日、知り合いが定年をむかえました
そのまま、同じ会社で嘱託社員の話しも
ありましたが断りました
これ以上、同じところにいる自分が情けないから、新しい世界で新しいことを学んでいきたいそうです
特にクラウドには興味があるみたいです
養成講座で会うかもしれませんね
メッセージありがとうございます。 クラウド会計の進歩は、素晴らしいです。会計の産業革命と言えるでしょう。お知り合いの定年後のチャレンジ素敵です。成功をお祈り申し上げます。 さて、そろそろ国税の異動時期ですね。こればっかりは、離職しても気になりますね。(笑)。
国税の異動は今の時期ですか?
3月ではないのですね
勉強になりました
市役所も国税だと勘違いしていました
メッセージありがとうございます。 国税は7月が人事異動期です。 変わってますよね。
数ある税理士事務所から
先生の事務所を選びました
とても親切に親身になって税務相談を
引き受けてくださいました
我々は沖縄を中心に活動をはじめた
小さな会社です
クラウド会計のすばらしい技術に
社員一同感謝している次第でございます
友人も起業しましたので、また紹介させて
いただきたいと思います